直葬と呼ばれている葬儀について徐々に認知度が高まっていますが、いったいどんな葬儀なのでしょうか。元々直葬とは葬儀業者の専門用語でした。病院から直接火葬場へ向かい、通夜や告別式を一切行わず、仮想のみを行う形式の葬儀です。最もシンプルなプランとされているだけではなく、経済的な負担が少ないプランとしても知られています。かつては仏式の葬儀などを実施する過程が圧倒的に多かったのですが、日本人の葬儀に対する考え方が多様化してきた為、実施する人が増えてきました。
葬儀参列時には香典を持参しますが、香典を受け取った側として、必ず行うのが香典返しです。旅行に出掛けた際にはお土産として、置物などを買うこともありますが、後に残るものは香典返しには相応しくはありません。意味合いとして後にまで不幸を残さない要素を含むのが、香典返しだからです。いつまでも残ることなく後を残さないとなれば、食べて消えるものは定番になります。飲み物も同様に後を残さないため、迷うようならば食べ物や飲み物をチョイスすることで、何に決めるかの悩みの一つは解消です。
人が死んだらお葬式をしないと事実上火葬をすることが難しい日本での昨今、その葬儀スタイルは多様化してきています。昔のように一般葬がすべてではなくなり、家族葬がメジャーな時代になってきていますが、それ以外のスタイルも徐々に認知されてきています。この2つのスタイル以外では直葬があり、これがもっともシンプルで安価になっています。費用はプランだけだと約15万円程度で済みますし、通夜や告別式も行うことなく簡単に最小限のお別れのあいさつくらいで火葬場へ向かいます。
家族葬や密葬を選ぶ遺族が多くなった今、祭壇に注目が集まるようになりました。一般的な葬儀の場合、葬儀会社に細かなことは全てお任せすることが多いと言われています。でも、家族葬や密葬を選ぶ場合は、遺族が自ら祭壇を選ぶことが多くなりました。一言で祭壇といっても様々な種類があり、それぞれに特徴や費用が異なります。故人が喜びそうなものを、予算に合わせて選んでみるとよいでしょう。ちなみに、現在特に人気が高いと言われているのが、生花のみでつくられているタイプです。